cupping’s diary

吸玉・すいだま・カッピング・cuppingについて

電話回線 修理完了のおしらせ

2022年9月27日辺りから発生した電話の受信が出来ない事象について、本日NTTさんによる修理の結果、無事に元の通り電話をとることが出来るようになりました。

 

ワンコールだけ鳴り、着信歴も番号表示も留守電にもならない為、折り返すことが出来ませんでした。電話での連絡を頂いた方々申し訳ありませんでした。

 

 

電話不通のお知らせ

2022年9月27日に電話受信ができない(留守電も不可)ことがわかりました。修理期間の同月30日まで通話ができません。

その間はメールもしくはこちらからの折り返し対応となります。

 

御用の際にはメールlife@suidama.jpまでお願いいたします。

お手数をお掛けして誠に申し訳ありません。

 

 

こんな症状の方 / 状況の方

 当方をご利用になられる方の症状では以下の症状がより効いています。

身体を動かす時間が減った方はもちろん、身体を動かす方は結果が重視です。プレーや試合で不安や困っている方は是非とも拝見させて頂きたい次第です。

筋肉系

①内則上顆炎、外側上顆炎

 スクールの指導する立場の方にも有効です。

②外傷以外の肩関節挙上困難

 一般の方で60歳程度までは非常に有効です。 

③腰痛

 スポーツをされるプロの方やホームワークの方まで幅広く効果があります。

④ご高齢(80歳)の方の頸部運動障害

 ご自身の身体を年齢だからと思い込んでいらっしゃる方も大丈夫です。

⑤ねんざの後遺症

 数年前から何かのはずみでたまに強くなる足首の痛みの方ご相談ください。

⑥手首の痛み

 起床時、立ち上がり時、手をついた時の手首の痛みの方、よく効きます。

⑦肩甲骨まわりのコリついて

 コリが出来上がる要因がある方は特に効果があります。

 

 *ストレッチカッピングなどを用い効率的に対応できます。

 

上記の方々は身体の使い方に癖があるようです。癖のしわ寄せがきつくなるところに症状が出ていることが多いので、癖の診断を行っていきます。

 施術方法は鍼、カッピング、手技療法などがございます。お好みの施術方法があれば

その方法で対応させていただきます。また、症状が取れれば何でもという方はご相談の上、対応をさせて頂きます。

 

 

 

カッピング ロングステップ講習

2022年4月1日に新しいタイプの講習をアップ致しました。

 

ロングステップの特徴はステップ3にあります。過去の講習では浮腫、フェイシャル、肩こりなど症状に対しての道具の用い方が中心でした。ステップ1,2では道具の使い方や自律神経系からの影響を細かくお伝えしています。そして、ステップ3では肩こり、腰痛、関節痛、関節可動域減少等の症状の幾つかに焦点を当てております。それぞれの身体の特徴を把握する。どのようにして症状が形成されているかを術者が知り、患者さんに何が原因か、症状軽減には何が必要かをお伝えすることが出来ます。ステップ3の情報を基にステップ1・2の吸玉の知識と技術でトータル的に対応することが出来るようになる講習です。

 

今後は頸が回しにくかった時には「身体の状況では…、骨では…、筋肉では…、だからここが原因で症状が出ています。」という導きが出来るよう、細分化させたトレーニングも入れた講習になっていく予定です。

 

PS

現在も似たような講習があります。今年中には1回整理をする予定です。